
シンコールからのお知らせ
壁紙「不燃認定壁紙1000 2021-2023」4月21日発刊
壁紙「不燃認定壁紙1000 2021-2023」4月21日発刊

壁紙「BEST」4月21日発刊[2021.04.21]
壁紙「BEST」4月21日発刊[2021.04.15]

ショールーム商品入れ替えに伴う休館のお知らせ[2021.04.01]
ショールーム商品入れ替えに伴う休館のお知らせ
抗ウイルス壁紙「トルウイルスS」 2021年2月1日発刊[2021.02.01]
カーペット「SPACY」 2021年1月21日発刊[2021.01.21]
高松ショールーム/松山ショールーム 冬季休暇のお知らせ[2020.12.03]
いつも株式会社シンコールをご利用いただき
誠にありがとうございます。
高松ショールーム / 松山ショールームは、
下記の期間を冬季休館日とさせて頂きます。
皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが
何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
【休館期間】
2020年12月28日〜2021年1月11日
椅子張り「FURNISHING LEATHER」 2021年1月発刊[2020.11.04]
カーテン「メロディア 2020-2023」発刊[2020.09.01]
高松ショールーム/松山ショールーム 夏季休暇のお知らせ[2020.07.18]
いつも株式会社シンコールをご利用いただき
誠にありがとうございます。
当ショールームは、下記の期間を夏季休館日とさせて頂きます。
皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが
何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
【休館期間】
2020年8月10日(月)〜2020年8月17日(月)
壁装材「BIGACE 2020-2022」発刊[2020.05.21]
壁装材「リフォーム上手 2020-2022」発刊[2020.05.21]
松山ショールーム休館延長のお知らせ[2020.05.12]
松山ショールーム休館延長のお知らせ
日頃は「シンコール 松山ショールーム」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
誠に勝手ながら、下記の期間を休館とさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけいたしますが
何卒、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
シンコール 松山ショールーム
休館日 2020年5月12日(火) 〜 2020年5月20日(水)
高松ショールーム 営業時間についてのご案内[2020.05.12]
高松ショールーム 営業時間について
いつも「シンコール 高松ショールーム」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
当面の間は、営業時間を下記のとおりに変更致します。
皆様にはご不便をおかけいたしますが
何卒、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
シンコール 高松ショールーム
平日(月〜金) 10:00〜16:00 ※完全予約制
土日祝 休館
ゴールデンウィーク期間中のショールーム休館のお知らせ[2020.04.03]
いつも株式会社シンコールをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記のゴールデンウイーク期間中は
高松ショールーム / 松山ショールーム
を休館させて頂きます。
皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご容赦頂きますようお願い申し上げます。
詳細は下記の通りです。
【休館期間】
2020年4月25(土) 〜 2020年5月8日(金)
ローラ アシュレイ製品取扱いについて[2020.03.18]
ローラ アシュレイ製品取扱いについて
ローラ アシュレイ製品取扱いについて
3月17日 英メディアよりローラ アシュレイ経営破綻の報道がなされておりますが、
今後は再生計画を検討する予定で、日本における事業も今迄通り継続と聞いております。
今後の進展につきましては決まり次第ご案内させていただきます。
新型コロナウイルス 感染流行に関して[2020.03.02]
新型コロナウイルス 感染流行に関して
シンコールグループ
平素は格別のご愛顧頂き厚く御礼申し上げます。
現在、発生しております新型コロナウイルスの影響にて弊社商品の供給にも一部影響が出てきている状況です。
今後の状況を確認しつつ改めてWEBサイトにてご報告させて頂きます。
ショールーム 休館日のお知らせ[2020.02.21]
いつも株式会社シンコールをご利用いただき
誠にありがとうございます。
2020年2月29日(土)は、ショールームを休館させて頂きます。
皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが
何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
壁素材「WALL PRO 2020-2023」発刊[2020.01.21]
壁素材「WALL PRO 2020-2023」発刊
手に、目に、心に。
空間に染みわたる素材の趣。
発刊日 : 2020年1月21日
総収録点数 : 壁紙720点 (特殊掛率品259点含む)
価格 : 1,000円/m(税別・施工費 ・特殊掛率品を除く)
用途 : 商業施設・ホテル・コントラクト・各種施設・居住空間向け
壁紙 : ふりまき素材・・・124点 和紙・紙・・・111点
織物壁紙・・・89点 紙布壁紙・・・24点
輸入壁紙・・・16点 ロクタ手漉き和紙・・・35点
箔・メタリック・・・16点 ビニル壁紙・・・51点
壁素材: クイックジョイナー、ニューモールドウォール、モザイカ、
スライストーン、ローラアシュレイ、リアルウォール など
床材「シンコールフロアー」発刊[2020.01.07]
「国産CLTを使ったいろいろな建築」として当社を取り上げていただきました![2019.12.25]
「国産CLTを使ったいろいろな建築」として当社を取り上げていただきました!
2019年12月14日、東京都中央区晴海エリアに「CLT PARK HARUMI」がオープンしました!
この建物は、2020年東京オリンピックの会場となる新国立劇場(社のスタジアム)の設計・施工で知られる隈研吾建築設計事務所がデザインを監修しているところもポイントです。
国産材の普及促進・地方創生を目的としてプロジェクトの一環で作られました。
この施設の最大と特徴は、建物に用いられる「CLT(Cross Laminated Timber、直交集成版)」と呼ばれる木材。
CLTとは、木版を交差した形で重ねて強度と高めた木材で、ほかの木材と比較して、耐震性、耐火性、耐熱性が高く、安定した強度があることが特徴です。
当社社屋もこの「CLT」を使った建築です!!
そこで、「国産CLTを使ったいろいろな建築」として当社を取り上げていただきました。
国産CLTを使った建築にご興味のある方は、ぜひ当社へも遊びに来てください☆
社員一同、お待ちしております!!
バーベキューをしました!![2019.09.29]
WELCOME TO SINCOL!
8月末、ミャンマーより技能実習生を当社に迎え入れました!
今日は、待ちに待った歓迎会です。
バーベキューを企画しました。
雨の予報で開催できるか…?心配していましたが、
9月末とは思えないくらい暑く、晴天となりました!!
これから一緒に働く仲間が増えるのは、嬉しいものです!
日本での生活、シンコールでの生活をエンジョイしてもらえるように、社員一丸なってサポートしていきます。
お肉に野菜、おにぎり、焼きそばと外でみんなで食べるごはんは、格別です☆
企画した私たちが、一番楽しんでいたような気もしますが……(笑)
みんな笑顔で、BBQ企画は大成功です!
とてもリフレッシュできた休日となりました!!!
「ワークワイフバランス研修」を実施しました![2019.09.28]
「ワークライフバランス研修」を実施しました!
9月28日(土)、今年度5回目の研修をルポール讃岐で実施しました。
今回の研修テーマは「ワークライフバランス」です。
東京より講師の柴田典子先生をお招きし、ワークライフマネジメントについて体験学習形式の研修をしていただきました。
研修の受ける前、
・仕事とプライベートの生活をきっちり分ける
・仕事8時間、プライベート8時間、睡眠8時間がベスト
のような内容の研修だろう……と想像していました。
しかし、
それは、全くの誤った解釈でした!!
ワークライフバランスとは、
生活と仕事、どちらかを犠牲にするものではないのです。
「生活と仕事を調和させることで得られる相乗効果、好循環」を意味していました。
今回の研修では、
・自分のなりたい姿を描くことで、ワークとライフにマネジメントをする
・培ったスキルを明確にし、活用方法を考え、セルフコントロールする
・キャリアビジョンをたて、自己成長の意欲を向上させる
ことを学びました。
研修の最後に、柴田先生より素敵なお言葉をいただきました。
「幸せは、3人のヒトに伝わります。幸せになるために、ワークワイフバランスはあります。みなさんも幸せになってください!」
今回の研修で学んだことを活かして、シンコールで働く社員はこれまで以上に「幸せ」になります。
そして、私たちと関わってくださるお客さまにも「幸せ」を伝えていきます。
柴田先生、ありがとうございました!!
「第5回クレド浸透ミーティング」を実施しました![2019.09.02]
「第5回クレド浸透ミーティング」を実施しました!
8月31日(土)に「第5回クレド浸透ミーティング」を実施しました。
1つのチームとして成果を出し続けるには、チームとしての共通の目標や考え方をみんなで認識し、複数人の力が合わさることで、1人ではできない大きな成果を提供することが出来ます。
この共有の「目標」や「考え方」を社員全員で理解するために、クレドを活用しています。
今回の研修の1番の目的は、現行のクレドをさらにレベルアップさせて、「リニューアルクレド」を作ることです。
みんな、真剣です。
与えられたものでははく、社員全員で話し合って作り上げるからこそ、意味があるのです。
リニューアルクレド前進に向けて、社員の想いが形になってきました。
次回、11月に続きます。
「かがわ家博」Report[2019.08.19]
先日、サンメッセ香川で開催された「かがわ家博」に出展しました。
壁紙とカーテンを中心に展示しました。
「かがわ家博」に足を運んでくださった皆さま、ありがとうございます!
今回のイベントを逃してしまった方も大丈夫です。
弊社ショールームでも、もちろんご覧いただけます!!
ご来店、お待ちしております。
「かがわ家博」に出展いたします[2019.08.09]
「かがわ家博」に出展いたします!
「スキルアップ研修」を実施しました![2019.07.29]
「スキルアップ研修」を実施しました!
7月27日(土)栗林山荘に全社員が集まり「スキルアップ研修」を実施しました。
今回の研修では、「自らのマナーを振り返り、明日からの行動を考える」をテーマに
オフィス岡部代表の岡部久美子先生よりマナーについて教えていただきました。
日常会話によく登場する表現で、意味が取り違えられやすいもの
次のうち、正しい使い方はどちらでしょうか?
1:仕事がなかなか進まず煮詰まってきた
2:長時間の話し合いの末、結論が煮詰まってきた
「間違えて使ってた…!!」「〇歳まで知らなかった。恥ずかしい。。。」と大盛り上がりです。
(正解は最後へ)
また、挨拶の仕方や会話のマナー、電話対応等をもう一度学び直すことで「初心」に戻ることができ、
実践練習も楽しく一生懸命に取り組むことができました!
岡部先生、ありがとうございました!!
(正解発表です♪♪)
正解は「2」です。
「煮詰まる」という表現の由来は、煮物料理で煮汁がなくなるまで煮込んだ、煮物がほぼ完成した状態のこと。
その様子が転じて、会議などの場で十分な話し合いが行われた末にそろそろ結論が出る、という意味になったといわれています。
「煮詰まる」は納得するまで話し合って結論が出る様を表しているため、本来は話し合いの出口が見えたという良い意味を含む表現。
ショールーム休館のお知らせ[2019.07.10]
いつも株式会社シンコールをご利用いただき
誠にありがとうございます。
当ショールームは、下記の期間を夏季休館日とさせて頂きます。
皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが
何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
【休館期間】
2019年8月9日〜2019年8月19日
カーテン「アビタ 2019-2021」発刊[2019.06.27]
壁紙商品の一部廃番のお知らせ[2019.05.31]
下記商品につきまして廃番とさせていただくことに致しましたので、ここにご案内申し上げます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【該当商品】見本帳:2018-2020 BIGACE より
(BA3567~BA3576の10点)
※各品番、在庫なくなり次第販売終了といたします。